ローズヒップ100% |
ローズヒップ100%(ファインカット) | |
![]() ローズヒップ (ファインカット 300g) ![]() ローズヒップを 適度な大きさにカット |
ローズヒップは、バラ科の植物で、主にヨーロッパや中近東、北アフリカ原産の花が咲き終わった後の実のことを指します。 ローズヒップの実は、3〜6cmほどの大きさで、果皮は赤く、果肉はオレンジ色をしており、花は、ピンクか白が一般的です。 英名をDog Roseといい、「犬(dog)」と付けられたのは、ギリシャ・ローマ時代に、その根に”狂犬のかみ傷”を治す力があったという説からといわれています。 ローズヒップは、「ビタミンCの爆弾」と称されるくらいビタミンCが豊富で、その量はレモンの数十倍といわれています。 最近は、インフルエンザなどのウイルスの猛威が世界的に蔓延していますので、日頃からビタミンCを取り入れ、栄養不足による免疫の低下を予防しなければなりません。 また、店主・内藤の気に入っているポイントに、このローズヒップには‘ビタミンP’というフラボノイド系のすばらしい栄養分があり、熱に弱いというビタミンCを保護するちからもあるとされます。 ビタミンPは、別名、‘ヘスペリジン’といい、血管の栄養素としても必要なもので、歳とともに痛んでくる血管のための栄養分として密かに注目しているものとなっています。 その他、ビタミンCは、コラーゲンを作るものであり、ストレスが発生した時に分泌されるステロイドの原材料にもなるものですので、現代人には必須のビタミンです。 |
ローズヒップのお召し上がり方 ![]() 2:熱湯で5〜10分と十分な抽出時間をとるのが美味しく入れるコツです。 (最適湯温:95度〜100度) ※酸っぱい味が苦手な方はハチミツや羅漢果などで甘みをつけると飲みやすくなります。 ※ハーブティーに用いた後の残りにも食物繊維ほか栄養分がたくさん残っていますので、ぜひ食べて下さい。 そのままでも食べられますが、ヨーグルトなどに入れたり、ハチミツ等を混ぜても美味しく食べられます。 ノンカフェインですから、妊婦さんはじめお子さんからお年寄りまでお気軽にお召し上がりできます。 【保存方法】 直射日光と高温多湿の場所を避け冷暗所に保存して下さい。 |
ローズヒップ100% Web価格(税込) |
![]() 300g | ローズヒップ100% (ファインカット 300g)
|
|
|